記事一覧

厚木市議会 常任委員会始まる

...

続きを読む

牛乳をたくさん飲もう!

...

続きを読む

7月2日から厚木市議選。事務所開き

...

続きを読む

6月の法律相談

議員団が毎月行っている、弁護士による無料法律相談。6月は、6月15日(木)14時からです。*予約は前日までです。...

続きを読む

一般質問、登壇部分と、理事者答弁です。

6月定例会議の一般質問は17人。先に報告2件と、2議案が提案され、質疑をしたのちに、一般質問が始まりました。 私は2番目ですので、6月1日の午前10時過ぎからでした。              以下は私の登壇部分と、理事者の答弁です。新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけが、「2類相当」から「5類」になりました。3年を超えるマスク生活を経て、マスクを外す人も徐々に増えています。私も久しぶりにマスクを外した途...

続きを読む

ご挨拶

kuriyamakayoko2019

Author:kuriyamakayoko2019
みなさん、こんにちは。日本共産党厚木市議会議員の栗山香代子です。
16年前の市議選後の初めての議会は、決算審議をする9月議会でした。民生、衛生、労働、農林水産、商工、土木、消防、教育などたくさんの項目のある分厚い決算書を手にして、市政が市民の暮らしに身近なものだと、改めて実感したものです。その思いは今も、私の議員活動に生きています。
生活相談、道路の問題、まちづくり、あるいは国政との関連など、市民の皆さんと話をする中で、様々な問題を共有し、解決に向けて全力を挙げて活動をしてきました。
また、年に4回の厚木市議会定例会では、一度も欠かさずに一般質問をして、市民の声を市政に届け、実現してきました。議案審議や請願・陳情でも、市民の立場ではっきり発言してきました。
これからも、私は、皆さんの声を市政に届け、しっかりと市政のチェックをしていきたいと考えています。今後もご支援をお願いいたします。


にほんブログ村 政治ブログ 地方自治へ
にほんブログ村

プロフィール

1961年岩手県生まれ。 岩手県立大槌高校卒。 日立製作所などに勤務。 神奈川県職労厚木病院分会書記、厚木市立病院労組書記、 新日本婦人の会厚木支部事務局長など。 趣味:読書、絵本サークル 家族は夫と二男一女。

最新コメント

カテゴリ